仮パパ育日記

小学校教師だった私が病気で退職して、なんやかんやあって両親がいない男の子を育てることになった話。Twitter始めました。@iFz1Vm7GXcQeykf

お問い合わせ thttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQLlcJZNoWqX-Ut9dJ0aFvFqGl3iyGLujJK6BUXv6xyHfvag/viewform?usp=sf_link

仮パパ育日記 同棲?生活検討

お問い合わせ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQLlcJZNoWqX-Ut9dJ0aFvFqGl3iyGLujJK6BUXv6xyHfvag/viewform?usp=sf_link

病気療養スタート

教師を辞め家にいる生活が始まったが、ただ、ぼーっとしていると待っているものとは···

仕事を辞めてまず最初にぶち当たった問題が収入である。家族は両親と兄二人の5人家族と愛犬一匹。うちの子はトイプードルでめちゃくちゃかわいくて···その話をすると長くなるので割愛する。とりあえず教師をしていた時の貯金がわずかながらあるので当面は平気だが、長い目で見ると足りない、圧倒的に足りない。それと、私の家族は精神の病の理解が正直言うと乏しい。違う職をすぐに探してリハビリをして、すぐに教師に戻れと言う具合だ。これに異を唱えたのは彼女だった。実は彼女は精神の病気についてかなり理解があったからだ。国家資格を持っているほどに。私の現状と家族の対応、そして私の律儀な性格を尊重し、彼女はこう提案した。
「私の家に来ない?」
最初は何故?と思ったが、彼女曰、坊っちゃんの面倒をみるのを手伝って欲しい、その報酬として食事と寝るところを提供する。ということらしい。もちろん彼女の家族全員の許可が必要だったが、今の環境よりかはいいかもと思えた。そうして、新しい生活が幕開けようとしていた。

精神の病気に携わる際によく聞く言葉で環境調整という言葉があります。漢字の通り、今の環境を整える、もしくは変えることを指します。私の場合、学校を思い出す今の環境よりも、別の環境に身を置くことで環境調整をしようとしています。皆さんも是非、参考までに覚えてもらえると嬉しいです。

 

その頃の坊っちゃん

走り回るとついてまわる怪我の心配

どたばた走り回ることが多くなり、心配なのが怪我だと思う。坊っちゃんも何が楽しいのか、ずっと走り回る。外ならまだいいが、家の中ではおとなしくしていて欲しい。とても怖い。どんなに落ちているものをなくしても、やわらかいものを導入しても、あの手この手で怪我してくる。テレビの裏側に覗きこんで、おでこを強打した時は驚いた。ギャーギャー泣いていたが、泣いている分には心配は少ない。意識を失うほうが危険だからである。もちろん流血したり、はげしくぶつけて骨折なり内出血したりする場合は別として、少し腫れ上がるぐらいなら冷やす程度でなんとかなる。あと、痛かったねえ、と言うより、痛くない痛くないと励ましたほうが「あ、痛くないんだー」と思い込んでくれるのでおすすめだ。

育児で避けて通れないものの一つに怪我があげられるでしょう。私も最初こそはハラハラして行動を制限させていました。ですが、それがかえってストレスになり、より過激な行動になってしまうようにも思えました。ですから、静かに見守るのも育児では大切だと思います。また、怪我をしたときも親がどうしようどうしようとあたふたすると、子どもも心配になります。大きな心で優しく受け止めてあげてください。怪我はしてほしくないですが、つきものです。一緒に成長していきましょう。

 

雑記

大寒波襲来(毎年聞いている気がする)

関東圏に住んでいる私としては死活問題である雪!なんだかんだ「いつも雪降らないじゃん。」と思っているが、明日はすごく寒く、雪も降るらしい。関東圏は雪に慣れていない分、雪への耐性も低い。私も慣れていないので、外に出る時は気を付けたい。

この冬は暖冬と聞いていましたが、雪も降るみたいですね。皆さんも暖かい格好をして体調を崩さないようにしていきくださいね。